top of page

2025年3月8〜9日北八ッ・スノートレッキング

更新日:4月29日

参加者 7 名


5:35 西山天王山駅出発(名神大山崎IC→黒丸PA,恵那峡SA 休憩→中央諏訪IC→北八ヶ岳ロープウェイ麓駅10:40)

1日目:計4:11(休憩1:14)、距離6.8 km、登り/下り152 / 275 m11:41 出発→13:15 大石峠→13:29 麦草峠→14:09 白駒荘

2日目:計5:58(休憩1:18)、距離8.3 km、登り/下り639 / 517 m7:43 出発→8:24 高見石小屋→8:57 丸山→9:42 麦草峠→10:13 中小場→10:49 茶臼山→11:59 縞枯山展望台→12:48 雨池峠→13:20 山頂駅

ロープウェイ下山後、尖石温泉縄文の湯で入浴、ジェラート店、マクドナルド立寄り後解散、21 時頃帰宅。

<報告>

自分自身がアルプス雪山例会のリーダーは初だったのもあるが、経験浅い方も無理なく参加出来るよう、ルートを軽めに設定。とはいえ、ずっと標高二千m 以上の山域で氷点下を歩く。その為、自分自身のみならず、参加者にも低温、濡れ対策を万全に装備して戴いた。

結果的に二日共に風が弱く、特に二日目は晴れたので、さして寒い状況ではなかった。しかも、一日目晩の降雪のお蔭で二日目の霧氷、樹氷が素晴らしく、アルプス雪山を存分に楽しむことが出来た。


ree

コメント


bottom of page