top of page

7/28~31西穂高~奥穂高縦走

7/28~31 西穂高から奥穂高へジャンダルムを越えて踏破されました。西田さん引率、井上さん、松田さんが初級登山学校を修了されました!


井上さん

無事、修了山行を終えました。体力が必要なルートでした。

噂に聞く危険箇所が多々あり、緊張の連続でした。ヘトヘトになりました。

西穂から奥穂高縦走は自分にとっては最初で最後だと思います。

岩稜通過中に、岩で爪を痛めたり、膝や脇腹を打撲したりしましたが、足がつることもなく、大きなケガもなく、なんとか歩き通すことができたので、満足感があります。


松田さん

ジャンダルムは体力が限界に近くなっても岩稜の上り下りが延々と続き、本当にしんどかったです。

西田さん(写真左)

講師として引率されました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月12日比叡山

参加者 2名 スタート 叡山電鉄修学院駅 6:20 比叡山登山口 6:40 八瀬側ケーブル山頂駅 8:20 大比叡 8:35 坂本側ケーブル延暦寺駅 8:57 明王堂9:34 日吉大社 10:55 比叡山坂本駅 11:10 歩行距離 12.5 ㎞ 歩行 時間約5時間...

 
 
 
2025 年4 月12 日多紀アルプス(御岳~小金ヶ岳)

コースタイム 多紀連山登山者P7:40~7:50 御岳道登山口~8:30 鳥居堂跡~8:55 大岳寺跡~9:25 御岳山頂~10:45 西ヶ岳山頂~11:45 御岳~13:00 大タワ~14:00 小金ヶ岳15:40 小金ヶ岳登山口~16:10 多紀連山登山口P <報告>...

 
 
 
2025年4月9 日小塩山

参加者 男2 女5 計7名 9:27 阪急バス東向日発 9:55 善峯寺着 10:00 出発 10:12 三鈷寺10:45 杉谷 11:20 東尾根 11:37 窯ケ谷 12:22-12:45 森の案内所(昼食) 13:35小塩山 13:43カタクリ群生地・Nの谷...

 
 
 

Commentaires


bottom of page