top of page

2024年6月15日(土) 六甲低山シリーズ 東おたふく山

更新日:2024年6月30日

参加者  男4名 女4名 計8名

(記録)

阪急芦屋川駅 9:10→東おたふく山登山口 9:33→山頂手前の展望所10:18→東おたふく山 10:32→△621.3 11:01→雨ヶ峠11:04→分岐 11:29→黒五谷 12:36→奥黒五山 12:50、黒五山13:1→七兵衛山 13:45→八幡谷 14:37→阪急岡本駅15:27

(報告)

阪急芦屋川駅に集合です、バスに乗り東おたふく山登山口に、少し涼しい登山口より登山開始します、ひと登りで220度全開の展望所です、展望を楽しんで少し登れば東おたふく山の山頂です。少し草原を歩き、三角点を確認後雨ヶ峠です、此処からはメインルートの為に黒五谷に入るまでは渋滞します、分岐からは人には会いません、展望のいい所のベンチでランチです、青紅葉を楽しみ、未登頂の2座を登り、七兵衛山で最後の展望を楽しみ、アートな道で下山です、岡本駅で解散しました、お疲れ様でした。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月12日比叡山

参加者 2名 スタート 叡山電鉄修学院駅 6:20 比叡山登山口 6:40 八瀬側ケーブル山頂駅 8:20 大比叡 8:35 坂本側ケーブル延暦寺駅 8:57 明王堂9:34 日吉大社 10:55 比叡山坂本駅 11:10 歩行距離 12.5 ㎞ 歩行 時間約5時間...

 
 
 
2025 年4 月12 日多紀アルプス(御岳~小金ヶ岳)

コースタイム 多紀連山登山者P7:40~7:50 御岳道登山口~8:30 鳥居堂跡~8:55 大岳寺跡~9:25 御岳山頂~10:45 西ヶ岳山頂~11:45 御岳~13:00 大タワ~14:00 小金ヶ岳15:40 小金ヶ岳登山口~16:10 多紀連山登山口P <報告>...

 
 
 
2025年4月9 日小塩山

参加者 男2 女5 計7名 9:27 阪急バス東向日発 9:55 善峯寺着 10:00 出発 10:12 三鈷寺10:45 杉谷 11:20 東尾根 11:37 窯ケ谷 12:22-12:45 森の案内所(昼食) 13:35小塩山 13:43カタクリ群生地・Nの谷...

 
 
 

Comments


bottom of page