top of page

8月24日大文字山火床ナイトハイキング

〈 参加者 〉(女性4名、男性1名)

〈 記 録 〉17:30京銀銀閣寺支店前→ 17:35哲学の道(北端)→

→17:47八神社登山口→18:27大文字山火床(日没18:34)夜景観賞→

→19:38下山開始→19:50八神社登山口→19:12哲学の道(北端)→

→19:15京銀銀閣寺支店前(解散)

〈 報 告 〉

涼しい山行シリーズの7 月雨天中止のリベンジ企画。今回はお天気が心配でしたが雨に降られず決行できました。夕方、京銀銀閣寺支店前に集合し、哲学の道から八神社登山口から山道へ。夕方でも登りは汗が滴り水分補給の休憩を入れながら大文字山火床まで登って行きました。ギリギリ日没前に火床に到着。大パノラマが広がっていました。比叡山の方に局地的豪雨の「雨柱」が発生しているのも見えました。風が涼しい火床で夜景を1 時間ほど鑑賞してから下山開始しました。下山は本当のナイトハイキングで登山道は真っ暗。ヘッドライトと懐中電灯のダブルライトで降りて行きました。下山後、解散。涼しい夏の山行でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月12日比叡山

参加者 2名 スタート 叡山電鉄修学院駅 6:20 比叡山登山口 6:40 八瀬側ケーブル山頂駅 8:20 大比叡 8:35 坂本側ケーブル延暦寺駅 8:57 明王堂9:34 日吉大社 10:55 比叡山坂本駅 11:10 歩行距離 12.5 ㎞ 歩行 時間約5時間...

 
 
 
2025 年4 月12 日多紀アルプス(御岳~小金ヶ岳)

コースタイム 多紀連山登山者P7:40~7:50 御岳道登山口~8:30 鳥居堂跡~8:55 大岳寺跡~9:25 御岳山頂~10:45 西ヶ岳山頂~11:45 御岳~13:00 大タワ~14:00 小金ヶ岳15:40 小金ヶ岳登山口~16:10 多紀連山登山口P <報告>...

 
 
 
2025年4月9 日小塩山

参加者 男2 女5 計7名 9:27 阪急バス東向日発 9:55 善峯寺着 10:00 出発 10:12 三鈷寺10:45 杉谷 11:20 東尾根 11:37 窯ケ谷 12:22-12:45 森の案内所(昼食) 13:35小塩山 13:43カタクリ群生地・Nの谷...

 
 
 

Comments


bottom of page