top of page

2025年3月8〜9日北八ッ・スノートレッキング

更新日:3月17日

北八が岳ロープウェイを乗り継いで標高2240m坪庭自然遊歩道まで一気に上がる。とそこは辺り一面白銀の別世界。さあ、樹氷の間を通り抜けトレッキングスタート。麦草峠~赤い屋根の麦草ヒュッテを通過、白駒荘まで6.2kmの歩行。宿到着後は目の前の白駒池でアイススケート🎵 

2日目朝5:40頃から空が白んできた。幸先の良い感じ!7:30宿を後に高見石小屋へ回る、そこから先程の凍った白駒池が見下ろせた。ここから丸山2329mに登り、麦草峠へ下る。前夜に降ったふかふかの新雪が被った雪原に赤い屋根のヒュッテがアクセントを付けてメルヘンチック。さあ、頑張れ!次に目指すは茶臼山2384m。ぐんぐん登る急坂に高地故に一層息が上がる。樹林帯を抜け見上げると鮮やかな八が岳ブルー一色の空が見える!美しい青々とした空に感激!360度のパノラマビューを楽しむ。樹氷は天然の雪像か、芸術的な作品がたくさん見られた。3座目の縞枯山2403mに向けて進む。日差しが絶え間なく降り注ぎ、比較的暖かい快適な稜線歩きとなった。ここから雨池峠へ下山開始。厚みたっぷりな雪面をグリセードしながら倍速で下るのは雪山の楽しみ。

お天気に恵まれた今日の幸せな巡り合せらに感謝。安堵と名残惜しい思いで下山した。



Comments


bottom of page