top of page

2024 1月14日(日)新三田 有馬富士

参加者  男5名 女9名 計14名

(記録)

8:30 阪急宝塚駅集合→9:10 新三田駅→9:43 福島大池→10:12 有馬富士公園→10:21 出→10:27 有馬富士登山口→10:49 5 合目→11:00有馬富士山頂(昼食)→11:40 出発→12:08 城ヶ岡登山口→12:50 城ヶ岡山頂→13:38 金比羅山山頂13:52 下山→14:48 休憩→14:58 広野

駅(解散)→15:34 発

(報告)

雲一つない青空の中新三田駅を出発です、有馬富士公園に向かいます、福島大池は水が少ないです、公園からの有馬富士が綺麗です。池を半周歩き登山口に、歩きやすい登山道で山頂手前の岩場わんぱく岩です、岩の途中からの眺めもいいです、登りきると山頂です、快晴の山頂からの眺めは六甲方面も絶景です、展望を見ながらお昼にしました。次に城ヶ岡に向かいます、山の名前とは似つかず急登です、登りきると又展望が広がります、激下り後金毘羅山に向かいます、途中岩場もあり変化に富んでます、山頂の岩場からの展望が楽しめます。金毘羅山らしく石の鳥居もあります。落ち葉の歩きやすい登山道で下山、広野駅まで移動

し解散しました。温かい日差しの中楽しめました、お疲れ様でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年5月18日大文字山9 座(読図入門)

参加者 (9名) (コースタイム) JR山科駅8:30-8:42疎水公園(説明)9:08-9:37諸羽山-9:57柳山-10:21陰山-11:09毘沙門山-11:43 雨社大社-12:03大文字山12:25-13:20大日山-14:10神山-14:23聖山-14:45鏡-1...

 
 
 
2025年5月18日中山連山縦走

コースタイム 9:05山本駅出発 ⇒9:25最明寺滝 ⇒10:35満願寺西山⇒11:32長尾山(ランチ) ⇒12:48 中山 ⇒13:35奥之院 ⇒14:30清荒神駐車場 ⇒14:35うさぎ山 ⇒14:45清荒神駅着 <報告>...

 
 
 
2025年5月14日柳生街道 3

参加者男性4名、女性5名、計9名 <コースタイム> JR京都駅8:50 JR奈良駅=9:11奈良交通バス=忍辱山ス停9:50~山口夜支布神社10:45水木古墳11:00~南明寺11:40(昼食)~12:50疱瘡地蔵~13:30武家屋敷~あたや地蔵~15:00JR笠置駅 解散...

 
 
 

Comments


bottom of page