2024年6月29日山吹渓谷 お試し沢歩き
- ホームページ担当
- 2024年6月29日
- 読了時間: 1分
参加者 女性3名
〈 記 録 〉9:40JR島本→10:04若山台センターバス停→→10:19若山神社→
10:45おおさか環状自然道入口→→11:55尺代ダム→昼食・沢靴着替え→
13:00入渓→→13:30退渓→おおさか環状自然道→→14:43若山台バス停→→15:10JR島本(解散)
〈 報 告 〉
遡行図、朝9時水無瀬川ライブカメラ水位29cm確認、JR島本駅に集合しバスで若山台へ。若山神社の参道を登り本殿前から右に男山、左に天王山を眺めました。神社から深い森の中を水無瀬川の入渓ポイントへ。
いつもは足首までの水位が上流のダムが放水したのかすごい水流で急遽、川の横のおおさか環状自然歩道をハイキングすることに変更しました。乙女の滝を通過し尺代ダムに到着、やはりダムが放水していました。
本流から穏やかな支流へ移動し、乾いた場所で長めの昼食タイムを取り、昼食後にやっぱりヘルメット、沢靴を持ってきているので安全な水深5cm程度の所で30分だけのプチ沢歩きをしました。水の中を歩くのはひんやり涼しくて気持ち良かったです。後半、自然道をバス停まで戻りバスでJR 島本駅に到着後解散しました。沢蟹たちを発見しながらの暑い日に汗をかかない涼しい山行、快適だったと思います。お疲れ様でした。
Commenti