top of page

2024年3月28日三郎ヶ岳と七谷川の桜

更新日:2024年5月23日

山行日 2024 年3月28日(木)

参加者 男4名 女7名 計11名

<記録>

バス停出発9:50~登山口10:07~分岐11:02~パラグライダー基地11:27~三郎ヶ岳山頂11:45~昼食~下山13:38~出雲大神宮13:52~七谷川14:29~桜お花見~バス停15:15 発に乗車~千代川駅

<報告>

心配していた天候も4時頃迄は大丈夫と言うことで、決行になりました。薄青空のもと千代川駅前から乗車したバスを降り立ち11人でさぁ出発のどかな田舎道ですぐさまちょっと寄り道、池の横にある4等の三角点を見つけに行き、道端には咲いているシロバナタンポポが

見られました。防獣フェンスを通り抜けて入って行く登山道には、所々に三郎ヶ岳と矢印が書いてある小さな手作りの標識が木に付けて有ります。登山道はとてもなだらかで歩きやすいが、時折吹く風が冷たく感じられた。頂上近くの開けた所にパラグライダー基地が現れる。青い空の下思いっきり飛んでみたいと思わせる滑走路がとても気持ちが良かった。少し登ると三郎ヶ岳に到着、昼食後に下山をする。下道を歩いて出雲大神宮でトイレ休憩、七谷川まで更に歩く。川沿いの桜は蕾が固く咲く気配もなかったがサクラホールの桜は有り難いごとに数本花が開き、花見気分を味わう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月16日(土)大 坂 山

参加者 8 コースタイム 8:37三草山山口登山口駐車場 ⇒ 8:58大坂山取りつき ⇒ 9:06P186 ⇒ 9:25P240 ⇒ 9:42P298 ⇒ 10:28三角点299 ⇒11:43 大坂山 ⇒ 12:54P324 ⇒ 14:29 山口登山口駐車場 <報告>...

 
 
 

Comments


bottom of page