top of page

2024年12 月14日播磨アルプス

<参加者>計5名(男2 女3)

<記録>

JR曽根駅(9:05)→大平山(9:35)→大谷山(9:50)→(10:00)地徳山→(10:20)鹿島神社→(11:12)別所奥山→(11:42)鷹ノ巣山→(12:18)長尾奥山→(12:34)高御位山→(14:00)成井登山口→(15:40)JR宝殿駅


<報告>

自宅を出る時はザーザー降りで、傘を差して駅へ。ただ、天気は京都と姫路でかなり異なり、姫路方面は午後から小雨程度、との天気予報を信ずることで出発。案の定、曽根駅で

は晴れで、低山ながら晴れて眺望が良い。加古川市街、家島群島、淡路島・・・。更に鹿嶋神社に寄り道し、熱々柏餅を戴く。所々に岩場が出てくるが、ノッペリした岩場の為、手

で掴む所はない。ただグリップが効き、傾斜も緩いので、問題無し。天気は徐々に悪化、高御位山手前でザーザー振りに。高御位山で雨宿りしつつ昼食の間に雨は上がったが、岩

が濡れ、ひどく滑りやすくなってしまった。もはやグリップはまともに効かない。手も使えず、滑落を予防する術はない。高御位山からの濡れた長い岩場を下るリスクを考慮、参道から下ることに急遽変更。参道すら滑りやすい状態で、岩場回避は正解と感じた。帰り道、駅前のケーキ屋さんで反省会!しつつ、宝殿駅へ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月16日(土)大 坂 山

参加者 8 コースタイム 8:37三草山山口登山口駐車場 ⇒ 8:58大坂山取りつき ⇒ 9:06P186 ⇒ 9:25P240 ⇒ 9:42P298 ⇒ 10:28三角点299 ⇒11:43 大坂山 ⇒ 12:54P324 ⇒ 14:29 山口登山口駐車場 <報告>...

 
 
 

Commenti


bottom of page