top of page

2024年1月31日裏愛宕雪歩き

更新日:2024年3月20日

裏愛宕・地蔵山

山行日 2024年1月31日(水)

参加者 (4名)

(コースタイム)

愛宕神社二の鳥居8:28-ツツジ尾根分岐9:47-9:51水尾分かれ-10:22黒門(アイゼン装着)10:30-社務所10:38-11:39地蔵山(昼食)12:07-愛宕山三角点12:56-大杉谷分岐13:20-13:40月輪寺-月輪寺登山口14:24-14:42東海自然歩道分岐-14:56二の鳥居(解散)15.8㎞、6時間28分(休憩含)

(報告)

天候は曇りのち雨。積雪深予報から雪は残っていると判断しました。4名のパーティーで愛宕山表参道、二の鳥居を出発しました。雪山の歩行練習を兼ねて約16㎞の行程を歩きました。5合目と7合目の水尾分かれで小休止、愛宕神社に向かう階段に雪が残っていたので、黒門で各自持参の軽アイゼン、チェーンスパイクを装着しました。前日午後の市内気温は13℃

くらいでした。本日は山頂付近の雪は溶け始め、途中の登山道はぬかるみもありましたが、地蔵山に至る道、愛宕スキー場跡附近は雪景色を楽しめる状況でした。山頂で昼食休憩、月輪寺コースを下山し、14時56分、二の鳥居に到着しました。


Comments


bottom of page