2023.9/16~18甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳テント泊例会
- ホームページ担当
- 2023年9月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月4日
<山行日>2023年9月16日(土)〜18 日(月・祝)
<参加者> 計7名(男2女5)
<コースタイム>
【1 日目】5:40 阪急西山天王山駅/JR 大津駅集合→仙流荘発臨時バス→北沢峠
→12:30長衛小屋テント場
【2日目】5:00 出発→6:21 仙水峠→8:06 駒津峰→9:42 摩利支天→11:10 甲斐駒
ヶ岳→14:16 双児山→16:35 テント場
【3日目】4:00 出発→6:02大滝ノ頭→7:04 小仙丈ヶ岳→8:21 仙丈ヶ岳→9:13
仙丈小屋→12:30北沢峠→12:43テント場→北沢峠発臨時バス→仙流荘→22:00
頃阪急西山天王山駅/JR大津駅解散(途中渋滞有) (石井
<報告>
2 泊3 日テント泊で甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳へ。車2 台、ソロテント・2
人用テント各1張、会のステラ4人用1張
【1日目】車とバスで長衛小屋テント場へ。連休のため早朝出発したがバス、
テント場は大混雑。例会特製「豚肉と乾燥野菜のお鍋」を初体験。
【2日目】仙水峠経由で甲斐駒ヶ岳へ。双児山経由で下山。距離9.8㎞、の
ぼり/くだり1240m、11 時間34 分(休憩2:25)夕食は「ラーメン闇
鍋」
【3 日目】前日の疲労で2 日目自主的参加辞退の1名はテント場で待機と
なり、6名で出発。小仙丈ヶ岳経由で仙丈ヶ岳へ。仙丈小屋、馬の背ヒュッ
テ、薮沢小屋経由で下山。距離10㎞、のぼり/くだり1173m、9時間25
分(休憩2:29)
3日間快晴で一度も雨に降られず絶好のテント泊日和だった。
直前欠席1名、2日目の1名辞退は残念だったが無事に終了できた。

Comments