2023.10.28 北嵯峨
- ホームページ担当
- 2023年10月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月7日
山行日 2023 年10月28日(土)
参加者 男7名 女10名 計 17名
記録
太秦駅9:00→展望所9:30→遍照寺山10:00→長尾山△299 11:02→砥石山314 11:40→愛宕展望所12:20→菖蒲谷池12:40→嵯峨天皇13:50→下山14:04
(報告)
太秦駅の集合時間にはもう暑いぐらいです、皆さんを紹介して出発します、25分程歩けばわかりにくい登山道入り口です、少し登ると展望所です、広沢池、遍照寺山が望めます。しばらく歩くと遍照寺山に到着です、山頂には展望がありません、長尾山に向かいます
が展望のいい場所が何か所かあり立ち止まります、長尾山に到着しました、集合写真を撮り、展望を楽しみ砥石山に向かいます、途中砥石採掘場があります、砥石山に到着です。プレートを確認し、お昼にしました。周りには砥石が沢山です。愛宕山展望所に移動し、ススキの中を下り菖蒲谷池に向かいます、池にはアヒル、鴨の合昌でした、京見峠から展望所に、最後に愛宕を眺め嵯峨天皇稜に、下山し解散しました。お疲れ様でした。
気持ち良い天候で、低山ながら各所での展望を楽し北嵯峨み、菖蒲池ではアヒルの合唱も聞き、お喋りも弾み楽しく歩きました。砥石がゴロゴロの砥石山にも興味をひかれました。
今回は大ベテランさんから新入会員さんまで幅広い会員の皆さんとご一緒出来てとても楽しい山行でした。
市街地のすぐそばで、こんなにも楽しめる山があるなんて、これからは紅葉がはじまるのでその頃は更に素晴らしい景観が見られる事と思います。
Commentaires