2023年12月17日飯道山
- ホームページ担当
- 2023年12月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年12月28日
山行日 2023 年12 月17 日(日)
参加者
コースタイム
貴生川駅9:14~(信楽高原鉄道)~紫香楽宮跡駅9:28~紫香楽宮跡9:55~宮町登山口10:52~飯道神社11:30~行場11:40~東ののぞき12:30~(昼食)~12:50~飯道山山頂13:20~杖の権現休憩所13:45~貴生川駅15:30
<報告>
信楽高原鉄道を利用し甲賀市に有る修験道の山、近江の大峰山とも言われる飯道山に登りました。紫香楽宮跡駅からアスファルトの道を1 時間程歩きやっと登山口に到着。ここから飯道神社まで長い階段が続きます。飯道神社から今日のメインイベント甲賀忍者の行場巡りを体験します。不動の押し分け岩(細い岩の間を抜ける)平等岩(岩登り)蟻の塔渡り(崖っぷちの細い岩道を登る)胎内くぐり(岩場の小さい穴に降りる)などスリル満点でした。途中東ののぞきという展望の良い場所で昼食をとり行場を一周し、朱塗りの本殿に戻って来ました。ここから飯道山山頂を目指して登りました。山頂では三上山が綺麗に見る事ができました。下山後も長いアスファルトの道を歩き貴生川駅に到着。風が少し強かったですが
天候に恵まれ楽しい山行でした。
Comments