top of page

余呉湖一周と賤ケ岳

山行日 2023年4月23日(日)

参加者 男4名 女7名 計11名

<記録>

余呉駅 09:10 → 岩崎山 09:30 → 大岩山10:05 → 首洗いの池10:15 → 大沢 10:40 → 賤ケ岳 11:20 昼食 12:10 → 公法寺山12:45 → 大平良山13:25 → 権現峠 14:00 → 余呉駅 14:45

<報告>

13人予定が11名になりましたが、快晴の中余呉駅に集合です。新入会員さんを紹介し出発です。新緑の中、先ずは岩崎山です。次に大岩山、首洗いの池です。此処で取材の方?3名が居られ、池の由来をお聞きしました。地図にも名前のない大沢△点に向かうが行きすぎて少し戻りました。快適な尾根歩きから最後の急登を登れば賤ケ岳の山頂です。さすがに前日からリフトが動き出し、家族連れでにぎわっていました。此処で絶景の琵琶湖、余呉湖を眺めながら、風が少し寒かったですがのんびりとお昼にしました。重い腰を持ち上げ後半スタートします。少し下り、登ると公法寺山に快適な尾根歩きです。左に琵琶湖、右に余呉湖をチラチラと眺め最後の三角点の太平良山に到着です。次に下山口の権現峠です。此処から余呉湖の湖畔に向けて下山開始です。30分も歩けば余呉湖が近寄ってきました。あと少しで余呉駅です。余呉湖ではのんびりと釣りをされています。時間通リ到着です。15時11分発に無事乗車でき帰宅しました。お疲れ様でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
8月17 日2025 竜の小屋メンテナンス作業

参加者) 計6名 ■日 程 6:50 小川宅(松方)~順次ピックアップ(金崎、岡田、十川)~谷山林道~8:30 竜の小屋~作業開始~11 時半終了 流し素麺~13 時半下山。 <活動内容> ①腐った薪の処分、薪置き場の整理 ②雨でえぐれた林道の整備 <報 告>...

 
 
 
2025年8月17日文殊山

参加者 (計5 名) <記録> (京都駅7:29 サンダーバード3号⇒ハピラインふくい) 9:28 北鯖江駅出発→9:45 酒清水→10:30 橋立山→11:38 奥の院(昼食)→12:27 大文殊→13:13 小文殊→14:54 大土呂駅 <報告>...

 
 
 
2025 年8月4日ポントレ特別編 オオキツネノカミソリ

参加者 男2 女1 計3名 コースタイム 8:07西代里山公園 9:02 柳谷分岐 9:30 大沢峠 10:12 釈迦岳10:37 ポンポン山 10:55 リョウブの丘(昼食)11:40 窯が谷・オオキツネノカミソリ群生地 12:25 森の案内所 東尾根を経て 縦走路...

 
 
 

コメント


bottom of page