top of page

余呉湖一周と賤ケ岳

山行日 2023年4月23日(日)

参加者 男4名 女7名 計11名

<記録>

余呉駅 09:10 → 岩崎山 09:30 → 大岩山10:05 → 首洗いの池10:15 → 大沢 10:40 → 賤ケ岳 11:20 昼食 12:10 → 公法寺山12:45 → 大平良山13:25 → 権現峠 14:00 → 余呉駅 14:45

<報告>

13人予定が11名になりましたが、快晴の中余呉駅に集合です。新入会員さんを紹介し出発です。新緑の中、先ずは岩崎山です。次に大岩山、首洗いの池です。此処で取材の方?3名が居られ、池の由来をお聞きしました。地図にも名前のない大沢△点に向かうが行きすぎて少し戻りました。快適な尾根歩きから最後の急登を登れば賤ケ岳の山頂です。さすがに前日からリフトが動き出し、家族連れでにぎわっていました。此処で絶景の琵琶湖、余呉湖を眺めながら、風が少し寒かったですがのんびりとお昼にしました。重い腰を持ち上げ後半スタートします。少し下り、登ると公法寺山に快適な尾根歩きです。左に琵琶湖、右に余呉湖をチラチラと眺め最後の三角点の太平良山に到着です。次に下山口の権現峠です。此処から余呉湖の湖畔に向けて下山開始です。30分も歩けば余呉湖が近寄ってきました。あと少しで余呉駅です。余呉湖ではのんびりと釣りをされています。時間通リ到着です。15時11分発に無事乗車でき帰宅しました。お疲れ様でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年10月17日峰床山

参加者 男4、女5 計9名 コースタイム 700 西山天王山駅―930 二ノ谷管理舎 939 二ノ谷管理舎登り口 1020 フノ谷峠 1100 八丁平南 1120・1145 昼食 1210 八丁平北 1223 オグロ峠 1301・1325 峰床山 1400 俵坂峠 1413 林道分岐 1439 二ノ谷管理舎歩行時間4時間半 歩行距離 10.8 キロ <報告.> 峰床山は、一般的な登山コースをとると

 
 
 
2025年10月13日〉白髪岳 (丹波富士) と 丹波黒豆枝豆狩り

〈 参加者 12 名(女性 9 名、男性 3 名) 〈 記 録 〉9:09 古市駅→ 10:26 白髪岳登山口→11:24 白髪岳(722m)・昼食 12:15 発→12:33 水山(689m )→13:11 松尾山(685m)→→14:03 高仙寺本堂跡→14:16 不動の滝→14:45 松尾山登山口→→15:15~16:08 農園(枝豆狩り)→ 16:24 古市駅着(解散) 〈 報 告 〉 駅

 
 
 

コメント


bottom of page