京都トレイル⑤ 大原~鞍馬
- ホームページ担当
- 2023年2月23日
- 読了時間: 2分
山行日 2023年2月23日(木・祝)
参加者 男性8名/女性10名+体験参加者3名 計21名
コースタイム
戸寺バス停9:10→江文神社(トイレ)9:35→琴平新宮社10:22 →
江文峠10:51→静原神社11:30着(昼食・トイレ)12:00出発→
薬王峠12:39→竜王岳13:05→鞍馬寺13:43解散
*4グループ編成でしたがほぼ同時山行でした。
<報告>
バス停に降りたったメンバー21名。1月から3月の入会者5名と体験山行者3名の顔ぶれは、何と「若い・初々しい」。バス停は狭いので、江文神社まで行く。そこで、ABCDの4グループに分かれて自己紹介をする。話が弾んでいる感じで今日の山行は、なかなかいい予感がした。
いよいよ山行開始。江文神社の大木の横を通り、山道に入ると予想以上に雪があった。アイゼンは不要だが、歩きづらい雪道。ストックを使いながら急坂を琴平新宮社まで登る。この後は、下りになり、慎重に転ばぬように歩く。ここは、ツバキの群生地であるが、花は少しでちょっと残念。
江文峠からは、歩こう会で歩くようなのどかな風景を見ながら静原神社まで行く。時間的にここでゆっくりと昼食をとることにする。静原神社の大木の前で写真撮影。静原の村を過ぎると、薬王坂までの急登が待っている。この急登はほぼ誰ともすれ違わないところなので、自分のペースで歩いてもらうことにする。40代50代の方に先に行ってもらう。「自分のペースで。」とお伝えしたものの、皆さん先頭集団についていかれる。何とあの急登を20分前後で登り切られて驚くばかり!
その後、竜王岳へ。結構な雪が残っていた。
ぽっかり空いたところから鞍馬寺が見え、写真撮影(ラインで配信)。竜王岳から鞍馬までも達者な足取りで予定よりも早くに解散。
解散後は、自宅へ7名、鞍馬寺参拝4名、鞍馬寺経由で貴船10名のグループで行動をし、無事に山行を終える。


Comments